PR
こんにちは、推し漫編集部です!
「リエゾン -こどものこころ診療所-」は『モーニング』にて2020年から連載されている医療漫画です。
TV放送でリエゾン -こどものこころ診療所-を見逃してしまった際、どの動画配信サイトだと全話見られるのか、安心してお得に利用できる動画配信サイトが分からないことがあります。
この記事では、リエゾン -こどものこころ診療所-の動画を全話無料で見ることができる動画配信サイトについて調査しました。
使い方やキャンペーンの活用などで無料視聴する方法なども掲載しているので参考にしてみて下さい。
2022年お仕事系漫画もおすすめ!
【今だけ】無料で読めるおすすめ漫画特集
もくじ
リエゾン -こどものこころ診療所-のTV放送開始時期は?
リエゾン -こどものこころ診療所-のTVドラマの放送は2023年1月20日からテレビ朝日系で、毎週金曜よる11時15分に放送されています。
ABEMAでは、放送地域外からでも視聴できるので、この機会にサービスを利用しましょう。
放送局 | 放送時間 |
---|---|
テレビ朝日 | 2023年1月20日(金)放送開始 毎週金曜よる11時15分 |
リエゾン -こどものこころ診療所-の動画配信情報
2023年1月にドラマ化されたリエゾン -こどものこころ診療所-ネットの動画配信(VOD)での配信情報を紹介します。
見逃し配信ができるのはABEMA、TVer、TERASAです。
ABEMAは2週間無料期間があるので、期間内に解約すれば無料で全話見られます!
サイト名 | 配信状況 | 月額(税込み) | おすすめ |
---|---|---|---|
ABEMA | ◎ | 月額960円 | 2週間無料トライアル 地上波同時配信が多い! |
※最新の情報は各サイトよりご確認ください。
ドラマ・リエゾン -こどものこころ診療所-のみどころ
ドラマ・リエゾン -こどものこころ診療所-の見逃し動画を探すときに、すぐに見られるよう展開の内容ごとに紹介していきます。
各回のあらすじをまとめていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
児童精神科、さやま・こどもクリニックの院長・佐山卓は、臨床心理士の向山和樹と共に、心に生きづらさを抱える子供とその家族の診察を行う日々。同じ頃、大学病院の小児科の研修医・遠野志保は教授に呼び出され…。
(出典:U-NEXT)
志保は、うつ病の父・滝川治(岡田義徳)と二人で暮らす発達障害の疑いがある小学4年生の悠里(浅田芭路)の元を訪ねる。ゴミ屋敷同然の家で、学校に通えず父の面倒を看る悠里をみかね、佐山院長のもとへ来るように志保は促すのだが…。
(出典:公式HP)
・民放・テレビ朝日系列のドラマや見逃し配信が見られる
・オリジナル番組が多く、専門チャンネルのコンテンツが充実
・広告なしやDLによるオフライン再生が可能
ABEMAプレミアムの一番の特徴は配信チャンネルが豊富で充実していることです。
サッカーのワールドカップを独占配信したり、話題性も味方につけてサービスに力を入れています。
無料会員ではPPVやコインを購入してのレンタルで視聴できる番組が限られているのに対し、ABEMAプレミアム会員は月額960円ですべての番組を視聴できます。
最新アニメの見逃し配信や先行配信もラインナップされています。
公式サイト | https://abema.tv/about/premium |
月額料金 | 月額960円 |
無料期間 | 2週間 |
登録特典 | なし |
アカウント共有 | 最大1個まで |
運営会社 | 株式会社AbemaTV(アベマティーヴィー) |
・ABEMAにアクセスし、[¥0トライアル]を始めます
・メールアドレスを入力して確認コードを発行します
・コードを入力して、個人情報、パスワード、決済方法を入力し2週間の無料トライアルを開始します
1.ABEMAへアクセスします。
トップページにある「¥0トライアルを始める」をタップしてください。

2.メールアドレスを入力して確認コードを発行します。
入力したメールアドレスに4桁の確認コードが送られてくるので入力します。
3.次に支払方法を入力し進みます。
支払方法は、各種クレジットカード(VISA/JCB/mastercard/American Express/Diners Club) 、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、があります。
4.登録完了のページが表示されれば完了です。

リエゾン -こどものこころ診療所-のキャストは?
リエゾン -こどものこころ診療所-のキャストは、主役・遠野志保役を松本穂香さん、佐山院長役を山崎育三郎さんが務めます。
その他にも、さやま・こどもクリニックを舞台に様々な俳優さんが出演します。
今回のドラマ化でリエゾン -こどものこころ診療所-の知名度が上がることは間違いないでしょう!
漫画の内容がどこまで放送される期待したいですね!
佐山卓(さやま・たく):山崎育三郎
遠野志保(とおの・しほ):松本穂香
堀凛(ほり・りん):志田未来
川島雅紀(かわしま・まさき):戸塚純貴
市川渚(いちかわ・なぎさ):是永瞳
佐山りえ(さやま・りえ)(享年68):風吹ジュン
向山和樹(むかいやま・かずき):栗山千明
原 作:ヨンチャン(原作・漫画)竹村 優作(原作)『リエゾンーこどものこころ診療所-』(講談社「モーニング」連載)
脚 本:吉田 紀子 ほか
音 楽:得田 真裕
演 出:Yuki Saito 小松 隆志 竹園 元(テレビ朝日)
チーフプロデューサー:五十嵐 文郎(テレビ朝日)
プロデューサー:浜田 壮瑛(テレビ朝日) 木曽 貴美子(MMJ) 村山 太郎(MMJ)
協力プロデューサー:中込 卓也(テレビ朝日)
制 作:テレビ朝日 MMJ
リエゾン -こどものこころ診療所- 最新情報
現在、公式Twitterではオフショットや最新エピソードの裏話などで盛り上がっています。
放送に合わせて細かい解説などもあるので、ファンにとっては嬉しい内容ばかりです。
情報はほぼ毎日更新されているので、早めにフォローしておきましょう!
◆アニメ公式アカウント情報
リエゾン -こどものこころ診療所-公式ツイッター:https://twitter.com/liaison_ex
リエゾン -こどものこころ診療所-ドラマ公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/liaison/
2022年ぞくぞくドラマ&アニメ化決定中!
リエゾン -こどものこころ診療所-)のDVD/Blu-ray情報
こちらはまだ公開されていません。
情報が解禁され次第追記していきます。
スポンサー リンクリエゾン -こどものこころ診療所-のテーマソング・挿入歌は?
リエゾン -こどものこころ診療所-主題歌:『エンベロープ』 コブクロ
リエゾン -こどものこころ診療所-の主題歌はコブクロが登場。
タイトルは、『エンベロープ』
販売サイト | 【Amazon.co.jp限定】エンベロープ (初回限定盤) (メガジャケ付) |
発売日 | 2023年3月1日 |
アーティスト | コブクロ |
価格 | 1500円(税込) |
収録内容 | 【Amazon.co.jp限定特典】メガジャケ(24cm×24cm)付 |
関連リンク | Amazonで関連商品を見る |

初回限定盤は予約必須ですね~
リエゾン -こどものこころ診療所-挿入歌:『Bouquet』 MOMO SANA MINA from TWICE
リエゾン -こどものこころ診療所-の挿入歌は、MOMO SANA MINA from TWICEが登場。
TWICEからユニットが結成されての登場ということで、期待が膨らみます。
タイトルは、『Bouquet』
「Bouquet」配信中: https://momosanamina.lnk.to/Bouquet

CDジャケットでの販売はなく、配信だけのようです。!
漫画 リエゾン -こどものこころ診療所-
現代日本の痛みを描く医療漫画の新機軸!
巻数
既刊11巻
おすすめポイント
小児科研修医・遠野志保は、研修先の病院で遅刻やミスが多く、遂に小児科を諦めるように通告されてしまいます。諦めることなく小児科研修を終え、臨床研修に移るため佐山クリニックにやってきます。度々起こす問題のせいで、どこにも受け入れされなかった志保の可能性を見出し研修に呼び寄せたのでした。児童精神科にかかる子供が年々増え、都内では半年待ちになるほどの医師不足になっています。その中でも志保は、いるだけで子供の力になれる貴重な存在なのです。
\コスパ一番はコミックシーモア !/
サイト名 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
コミックシーモア | ◎ | 新規無料会員登録からの購入で70%OFF! 月額メニュー登録で後日100%還元 |
BookLive | ◎ | クーポンで半額で読める! 友達招待利用でさらに20%還元 |
ebookjapan | ◎ | 初回登録で6冊まで使える70%offクーポン貰える! 6回まで使える70%オフクーポンが貰える! |
コミックシーモアの会員登録手順
step① TOP画面の右上にある「会員登録」をタップ

step② 会員登録をする
- メールアドレスで登録
- 他のサービスIDで登録

▼メールアドレスで登録する場合▼
登録するメールアドレスを入力して「登録用メールを送信する」ボタンを押します。
入力したメールにご案内のメールが届きますので、そのメールを受信したら本文に記載されているURLリンクをタップしてください。
そうすると会員情報の入力画面が表示されます。

会員情報の入力画面で
・生年月日
・性別
・任意のパスワード
・ニックネーム
を入力したら「会員登録する」のボタンを押すと会員登録が完了します。
▼他のサービスIDで登録する場合▼
他のサービスIDで登録する場合は、各種IDを連携させるだけなので数秒で会員登録が完了します。

会員登録が完了したら早速ログインをしてみましょう!
TOP画面のヘッダーにある「ログイン」をタップし会員登録したIDでログインができます。

詳しい使い方やお得な情報はこちらも確認
最速で最新話まで読むなら?
漫画 リエゾン -こどものこころ診療所-は、11巻まで発売中です。
まだ読んだ事がない人は、コミックシーモアで試し読みができるので是非読んでみて下さい。

医療ドラマが好きな人には必ず見ておきたい作品になってます!
リエゾン -こどものこころ診療所- 漫画単行本最新刊は?
現代日本の痛みを描く医療漫画の新機軸! この児童精神科医は、発達障害を凸凹と呼ぶ。あなたの凸凹にハマる生き方が必ずある。/日本で発達障害と診断されている人はおよそ48万人。そして、子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。人知れず学校や家庭でトラブルを抱え、孤独や苦痛に耐えながら生きる人たちがいる。児童精神科医は、そんな親と子に向き合い続ける。第1巻は「でこぼこ研修医のカルテ」「金の卵」「学校に行けない子ども」の3編を収録。
(出典:BookLive)
現代日本の痛みを描く医療漫画の新機軸! この児童精神科医は、発達障害を凸凹と呼ぶ。あなたの凸凹にハマる生き方が必ずある。/日本で発達障害と診断されている人はおよそ48万人。そして、子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。人知れず学校や家庭でトラブルを抱え、孤独や苦痛に耐えながら生きる人たちがいる。児童精神科医は、そんな親と子に向き合い続ける。第2巻は「虐待の連鎖」「志保の告知」「お受験ママと子ども」の3編を収録。
(出典:BookLive)
子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。親は我が子の成長を喜ぶ一方で、育てる難しさを感じ、一つの疑問とともに佐山クリニックを訪れる。――この子は発達障害ではないか? 相当な不安と覚悟を持つ親に児童精神科医が掛けるべき言葉とは何か。そして、謎に包まれていた佐山の過去が徐々に明かされる。”告知”と向き合う家族を描いた「療育」編、私立小学校を受験する幼児の心の叫びを描いた「お受験」編ほかを収録。
児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!! 「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」
(出典:BookLive)
子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。佐山クリニックの受付係・市川渚は、児童自立支援施設から一時帰宅中で、隣室に暮らす少年・阿形俊彦を気に掛ける。非行に走った俊彦は複雑な家庭環境で育ち、ある問題を抱えていた。そして、佐山クリニックでは、研修医・遠野志保が、佐山卓から、児童精神科医として診察の心構えについて、指導を受ける。限られた診察時間の中で、志保はわが子の成長に疑問を持つ母子とどう向き合うべきなのか――現代の不良と障害の複雑な関係を描いた「非行少年」編、心の病と精神科を取り巻く現状について描いた「病院選び」編ほかを収録。
児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!! 「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」
(出典:BookLive)
子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。家族を失った悲しみに、人はどう向き合い、乗り越えるのか。佐山は自らの過去を明かし、患者に寄り添っていく。鍵になるのは、言葉にならない本当の気持ち。第5巻は「ステップファミリー」「グリーフケア」「完璧なダイエット」の3編を収録。
児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!! 「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」
(出典:BookLive)
子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。摂食障害、不登校、性自認――。突然の事態に直面し、わが子に向けていた愛情が、親の心を蝕むものに変わっていく。児童精神科医が示すのは、干渉と信頼のバランス、親と子の適切な距離感。第6巻は「完璧なダイエット」「カサンドラ」「夜間託児所」の3編を収録。
児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!! 「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」
(出典:BookLive)
大人が担うべき家事や家族の世話を
日常的に行なう子どもたち(ヤングケアラー)。家族を想う純粋な気持ちが
自身の将来を閉ざしてしまうことに、
彼らは気づかないでいる。スクールカウンセラーでもある
心理士の向山は、自身の経験から、
子どもたちに決して人生を諦めさせない。累計66万部突破!「全国学校図書館協議会選定図書」になった児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!! 「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」
(出典:BookLive)
子どもに手を上げてしまう。子どもを見守ることができない。子どものためと言いながら、親はどこから一線を越えるのか。
社会はどうすれば、彼らと繋がることができるのか。児童精神科医が問うのは、親が示すべき愛情の形。
第8巻は「虐待と通告」「母子登校」「希死念慮」の3編を収録。累計75万部突破!
(出典:BookLive)
「全国学校図書館協議会選定図書」になった
児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!!
「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」
身近な人に本音が言えない。苦しさを抱え込みながら、「大丈夫」と言ってしまう。
死にたい気持ちに囚われる妹、人知れず涙をこぼす妻を前にして、家族はどう応えるべきか。
児童精神科医は「頼る勇気」と「受け止める力」をそっと引き出す。
第9巻は「希死念慮」「産後うつ」「子どもの性教育」の3編を収録。累計90万部突破!
(出典:BookLive)
「全国学校図書館協議会選定図書」になった
児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!!
「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」
累計100万部突破!!(※紙+電子含む)
(出典:BookLive)
「どうしたら赤ちゃんは生まれるの?」ーー好奇心を持ち、なんでも知りたがる子どもに、性に関する情報をいつからどこまで伝えるべきなのか。クラスにいる暴力を振るう子どもーー問題児を抱える親にとっては、周囲に頭を下げ続けても子がなぜそんな振る舞いをするのか答えが見つからない。親はただ、子どもを守るために悩み、本当の願いを見出す。第10巻は「子どもの性教育」「感覚統合」を収録。
「全国学校図書館協議会選定図書」になった児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!!
「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」
累計120万部突破!!(※紙+電子含む)
発達障害を抱える児童精神科医の物語、TVドラマ化決定!!!
就職活動で「普通」を目指すがあまり自分自身を見失ってしまう大学生。親が「将来のために」と通わせた習い事で息苦しさを感じてしまう子ども。大切なものを犠牲にする前に、本人、周囲の大人が持つべき視点とは。児童精神科医は、患者が自分らしくいられる環境作りを提案する。第11巻は「就職活動」「習い事」の2編を収録。
「全国学校図書館協議会選定図書」になった児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!!
「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」
(出典:BookLive)
リエゾン -こどものこころ診療所-は子どもの精神医療最前線!
発達障害をテーマに繰り広げられる小児科精神科医のリアルなドラマです。
コミカルな部分とセンシティブな部分でメリハリがあり、一つ一つのエピソードにしっかり引き込まれます。
深夜枠にはもったいないくらい、多くの人に見てもらいたい作品です。
\約マンガ2冊分が無料!/
【必見】無料で1,200ポイント分の漫画が読めるサイトをご紹介!【コミック.jp】