PR
(この記事は2021年2月15日に更新されました)
こんにちは、推し漫編集部です。
今回は編集部が選んだオススメアニメをご紹介していきます。
随時更新予定なので、是非この機会に見てみてください!
【最新】2021年冬アニメ情報はこちらをチェック!
バトル系
放送期間 | 第1期:2012年4月~6月/第2期:2012年10月~12月 |
話数 | 全24話(第1期:12話/第2期:12話) |
オススメ度 | ★★★★☆(4.2) |
両親を戦争で失い、兵器や武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き武器商人の女性ココ・ヘクマティアルと、その部下である「ヒトクセもフタクセもあるが優秀な私兵8人」と世界各地を旅する事になる。
武器商人としてのビジネスと、そこに群がる敵の排除を重ねていくヨナ達だったが、その裏でココのある「計画」が浮かびあがってくる。
ココが制したかった世界とヨナが目指した未来とは
おすすめポイント
武器商人を恨む元少年兵のヨナと若くして武器商人のボスになったココの旅の話。
ココに従える私兵たちは訳ありの兵士たちばかりで、元々の職業も様々。
そんな個性豊かなキャラクターが魅力的なのと、話の序盤では見えてこなかったココのある計画が進むにつれて見えてくる。
とても頭の回転の速いココの判断力と兵士として突出した能力がある仲間たちの戦闘シーンがただドンパチするだけじゃないのが見どころ。
また、武器商人という馴染みのない職業の危険性だったり、武器を売ることは正義なのか悪なのかを考えさせられます。
放送期間 | 2016年4月~6月 |
話数 | 全12話 |
オススメ度 | ★★★★☆(4.0) |
カバネは噛んだ人間をウィルス感染させ、同族に変えてしまう。
そんなカバネが蔓延る世界、極東の島国・日ノ本(ひのもと)では、人々は駅と呼ばれる砦、駿城(はやじろ)を建て暮らしていた。
生活手段は駅同士を装甲蒸気機関車で往来する、こうしてカバネから隔離された堅牢なインフラを整備することで人々は生き永らえていた。
しかし、砦のひとつである顕金駅に、カバネに乗っ取られた駿城が入ってしまい、カバネによる侵食が始まった。
顕金駅は破棄されることになり、僅かに生き残った住人達は甲鉄城で脱出しようと機関車に集まっていた。
そして、カバネリである無名と自らの研究でカバネリ化した生駒も脱出しようと人々の前に姿を現すが、カバネリという未知の存在に人々は畏怖し二人を迫害してしまう。
とにかく映像が綺麗!新感覚ゾンビアニメ
おすすめポイント
題名にも入っている”甲鉄城(こうてつじょう)”というのは主人公たちが乗っている機関車のような乗り物の名前で、動いている映像を見るととにかくかっこいい!
基本的にはカバネというゾンビのような化物から逃げつつ、その力を利用して悪だくみをする人達と対峙すると言った流れではあるものの、映像の鮮明さから戦闘シーン、カバネが襲ってくるシーン、甲鉄城が猛スピードで走るシーンなどどれも迫力があって目が離せなくなります!
全12話+劇場版なのでサクッと見れる長さではありますが、物語のスピード感と一旦完結状態で続きが気になる!となること間違いなしです。(ちなみに続編は未だ発表されていません。。)
\Prime Videoで限定配信中/
放送期間 | 2019年10月~ 2020年3月 |
話数 | 全24話 |
オススメ度 | ★★★★☆(4.0) |
武士というものがまだ存在していた江戸の世──。
百人斬りと呼ばれた【不死身】の男がいた。
その男の名は「万次」。
万次は、父母を殺され復讐を誓う少女「凜」と出会う。
凜は万次に、復讐の旅の用心棒になってくれないかと言う。
初めは断る万次だが、凜に亡くした妹の面影を見た。
一人では危うい凜の姿に、仕方なく手を貸すことに決める。
しかし凜の仇は、剣の道を極めんとする集団──逸刀流。そ
れは、不死身の万次すら追いつめる凄絶な死闘の始まりを意味していた。
主人公がチート級に強すぎないのが良い!どんどん斬られていく!
おすすめポイント
戦う系の漫画やアニメは主人公がチート級に強いか、もしくは素質はあるけど最初は弱くて徐々に強くなっていって最強になるパターンが多いなか、万次さんは全然そんなことない!(笑)どんどん斬られていくし、普通にそれって負けじゃない?ってなる戦いの方が多いくらい。
なぜなら不死身だから!切られても死なないから!そこを自負しているのか倒されまくってるのが万次さんぽくて良いなと思ってしまう。
そして敵にも最強キャラはいるもののそこそこみんな強いからこそ各々で因縁の戦いが繰り広げられるのが見どころでもある。
絵のタッチだったりBGMの不気味さが戦乱のいつ死んでもおかしくない雰囲気を醸し出していて、24話一気に見終えてしまう作品。
※31日間無料トライアル中!
放送期間 | 第1期:2006年4月~2006年6月/第2期:2006年10月~2006年12月 OVA:2010年7月~2011年6月 |
話数 | 全24話(第1期:12話/第2期:12話/OVA:5話) |
オススメ度 | ★★★★★(5.0) |
日本のサラリーマン・岡島緑郎は、ふとしたはずみから、犯罪都市ロアナプラで荒事を請け負う運び屋ラグーン商会に身を置くことになった。
そのまま日本を捨て、「ロック」の名で第二の人生を歩む彼は、数々の危険な任務へ赴くようになる…!
強い女性たちが戦う姿がかっこいい!元サラリーマン×女ガンマンコンビが犯罪都市で生き残りをかけて戦う!
おすすめポイント
タイの架空の犯罪都市”ロアナプラ”を舞台に運び屋、マフィア、殺し屋などの裏社会の日常を描いた作品。
個人的な見どころは、女性を主体に繰り広げられる戦闘シーンが必見。
主人公の運び屋ガンマン含め軍人出身のマフィアのボスやフリーの殺し屋、シスターに扮したCIAの工作員など屈強な男性にも負けない強さで挑んでいきます。
基本的に無慈悲に殺しまくるシーンが多いですが、時には子供を相手に躊躇したり女性としての一面が垣間見える戦いもあります。
海外の貧しい街などで問題になっている社会情勢なども描かれており、主人公のレビィの言動から過酷な環境で育った女性が生き残っていくためには強くなるしかなかったと思わされます。
放送期間 | 2014年7月~9月 |
話数 | 全11話 |
オススメ度 | ★★★★★(5.0) |
ある夏の日、東京を襲った爆弾テロ。
「スピンクス」と名乗って事件を起こした犯人は、2人の少年だった。そして女子高生リサは犯行現場を目撃したことから彼らの仲間に加わることに。
こうして、日本中を巻き込んだ壮大なゲームが始まった。
「スピンクス」の正体と彼らの目的は何だったのか?!
おすすめポイント
完全アニメオリジナル作品の全11話なので物語の進むテンポがよくさくっと見れます。
頭脳明晰な高校生がとある事情でテロを企てるのですが、それを阻止しようとする警察との心理戦や主人公の高校生2人の過去の因縁に対するそれぞれの気持ちの変化により運命が変わっていきます。
主人公2人の目的が達成できるのか毎回次の展開が気になるのですが、途中で仲間に加わる同級生の女の子がいい感じに邪魔で想定通りに行動できずイライラさせられます(笑)
全体的にシリアスで最終回を見終わった後にこの結末でよかったのかを考えさせられる作品ですが個人的に見て良かったと思えるアニメになりました。
放送期間 | 2011年7月~9月 |
話数 | 全12話 |
オススメ度 | ★★★★☆(4.0) |
高校二年生の小夜は、小さな島で周囲の人間に愛されながら平和に暮らしていた。
しかし小夜は「古きもの」と呼ばれる怪物を倒す存在でもあった。
島の人々を守るため日夜戦いに身を投じる日々。
だが、その戦いには大きな秘密が隠されていた…。
物語が終わった後に本当の戦いが始まる。
おすすめポイント
個人的な一番の推しポイントとして主人公がかっこいいということです。セーラー服に日本刀で怪物と戦う主人公の女子高生”小夜”は普段はおっとりしているけれど戦いのときは凛々しく血しぶきを浴びながら戦う姿はかっこいいの一言に尽きます。
毎話登場する敵から市民を守り戦う小夜ですが、違和感や謎が残されたまま次へ展開していきます。
徐々にその謎が明かされていき、自分が何者なのか敵はなぜ襲ってくるかがわかってくるのですが、最後全てが繋がり大どんでん返しの展開となった時間違いなく1話から見返したい気持ちになります!
物語はテレビアニメ版最終話から劇場版の「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」へ繋がります。
本当のクライマックスでハッピーエンドになったのかは是非見て判断してみてください!
※無料トライアルで600円分のポイントがもらえる!
放送期間 | 2017年1月~4月 |
話数 | 全12話 |
オススメ度 | ★★★★☆(4.5) |
統一暦1923年。
金髪碧眼の幼女・ターニャは帝国軍士官学校で、航空魔導師として輝かしいキャリアを築くべく研修に励んでいた。
しかし、協商連合の越境侵犯をきっかけに、帝国と協商連合は戦争状態へ。
ターニャは単独で敵の魔導師中隊と交戦することになる。
エリートサラリーマンだったおじさんが転生したら幼女だった・・・
おすすめポイント
ここ数年異世界転生系が流行っていますが、この作品も異世界ではないものの転生系の作品の1つです。
転生系にまだはまっていない人でもハマるおすすめポイントが、まず転生云々除いてバトルシーンがかっこよすぎ!
エリートサラリーマンが幼女として転生したところから始まるのですが、転生した世界は戦乱でしかも魔法技術が使えるのです。
そして軍に所属することとなるんですが、見た目はめちゃくちゃかわいい幼女ですが、中身は頭のいいおじさんなので軍師としても戦闘員としても優秀でどんどん昇進していきます。
見た目の可愛さと相反した言動に虜になり、憎たらしくもあるけど戦闘では魔術を使い敵をどんどん倒していく様は幼女には見えず時には悪魔と呼ばれることも・・・
スポーツ
放送期間 | 第1期:2014年4月~9月/第2期:2015年10月~2016年3月/第3期:2016年10月~2016年12月/第4期:(第1クール)2020年1月~4月(第2クール)2020年10月~12月 |
話数 | 第1期:全25話/第2期:全25話/第3期:全10話/第4期:(第1クール)全13話(第2クール)全12話 |
オススメ度 | ★★★★☆(4.6) |
高身長が有利なバレーで低身長ながら活躍した「小さな巨人」と呼ばれた選手に憧れ、自らもバレーを始めた日向翔陽。
翔陽もやはり背は低いが、類稀な跳躍力を持っていた。憧れの選手と同じ烏野高校に入学し、仲間と共に頂の景色を見るため全国大会を目指す。
嫌なキャラが一人もいないから登場人物みんなを応援したくなる!
おすすめポイント
内容は王道スポーツ漫画と言ってもいいくらい涙と友情の物語なんですが、何故か熱中してはまってしまう作品です。
ありふれたスポーツ漫画の中でも何故こんなにハマってしまったんだろうと理由を考えたんですが、まず第1にリアルなバレーのプレイと乖離がないこと(某バスケ漫画や某テニス漫画のような実際では絶対できない技ばかりが登場する超能力系ではない。ちなみにそっちはそっちの魅力があります!)。
第2に嫌なやつが一人も登場しないから登場する全員を応援できるし純粋にバレーだけを楽しむことができる作品。
第3に辛いこともたくさんあるけどひたむきな姿勢と笑いパートで心苦しくなることが少ない!負けたチームのシーンを視聴者側も晴れやかに見ることができる。
原作では表現しきれないアニメならではのサーブやスマッシュの迫力も魅力の一つです。
アニメはまた完結していないのですが、原作漫画は最終巻まで既に発売されているので気になる方は漫画を読んでみるのもいいかもしれないです!
放送期間 | 2018年10月~2019年3月 |
話数 | 全23話 |
オススメ度 | ★★★★☆(4.3) |
寛政大学4年の清瀬灰二は、類まれな「走り」で夜道を駆け抜けていく蔵原走に出くわし、下宿の竹青荘に半ば強引に住まわせる。
同じ夜、走の歓迎会で、灰二から「竹青荘のみんなで箱根駅伝出場を目指す。」という壮大で無謀な目論みが告げられる。
駅伝に興味なかった人には是非見てほしい作品!
おすすめポイント
駅伝はどんなイメージでしょうか?大半の人がお正月にテレビで放送されているイメージが一番最初に思い浮かぶのではないでしょうか。
本作はとある無名陸上部が箱根駅伝を目指して切磋琢磨する物語です。部員のほとんどが長距離を走ったことがなく、過去別のスポーツをやっていたりとそもそも長距離なんてやるつもりのないメンバーが寮で共同生活をしているところから始まります。
主将の灰二がとてもしたたかで気が付けばみんなで箱根駅伝を目指すことになっているんですが、そこまでに様々な葛藤や挫折があります。
無理だと思いながら諦めずに努力するメンバーの姿や傍目に見ると褒めるところがない部分を違った視点から褒められる灰二に勇気や活力がえられる作品です。
また、この作品の一番のおすすめポイントは基本前向きにストーリーが進んでいくので挫折や悔しい部分も暗い気持ちにならないのが見ていて心が重くならずにいられます!
青春系
放送期間 | 第1期:2019年4月~6月/第2期:2019年10月~12月 |
話数 | 全26話(第1期:13話/第2期:13話) |
オススメ度 | ★★★★☆(4.5) |
時瀬高校・箏曲部は、先輩たちの卒業により廃部寸前。
ただ一人の部員となってしまった武蔵は、新入部員集めに苦戦していた。
しかし、そこへ見るからに不良そうな愛や箏の天才であるさとわ、愛の友人・実康ら3バカが入部したことで状況は一変。
ドタバタしながらも懸命な練習を重ね、学校中を納得させる演奏をするまでに。
武蔵と同学年の妃呂も加わり、部員数7人となった時瀬箏曲部は県予選大会へ臨み、全国大会への切符を手に入れるまでに成長したのだった。
そして新年度、新入部員の侑と名都を迎え、時瀬箏曲部は新たなスタートを切る!!
王道青春漫画!それぞれの思いで筝曲部で全国一位を目指す!
おすすめポイント
ジャンプスクエアで連載されているものの作者のアミューさんはりぼんでデビューをしているので、内容も少しだけ少女漫画テイストが混ざっています。主人公の”久遠愛(くどお ちか)”のセリフや行動にキュンとする女性ファンも多いのではないでしょうか。
とはいうものの、ストーリー自体は筝曲部で日本一を目指す中で巻き起こる騒動が描かれており、劣等感や人間関係などで葛藤する様子は人間らしいリアルな衝突がありながらも問題を超える為にどうすればいいか見ているこちら側も考えさせられます。
また、原作は漫画ですがアニメになり箏の音が実際に聞けるところもアニメ版のおすすめポイントと言えるでしょう。
\FODプレミアム限定見放題配信!/
※第1期1話は非会員でも無料で見れる!
放送期間 | 2014年10月 – 2015年3月 |
話数 | 全22話 |
オススメ度 | ★★★★☆(4.1) |
かつて天才ピアニストとして名をはせた有馬公生は、母親の死をきっかけにピアノが弾けなくなった。
そんな彼が出会ったのが個性的で自由なヴァイオリニスト・宮園かをり。
彼女のパワーに押され、もう一度ピアノに手を伸ばす公生だが、彼女には秘密があった…。
かをりがついた嘘とは?最後まで見た人だけに明かされる!
おすすめポイント
主人公の一人である有馬公生は、幼少時に天才ピアニストと言われていましたが厳格な母の死によってピアノを弾くことをやめてしまいます。
そんな主人公がまたピアノを弾くきっかけを作ったのがもう一人の主人公の宮園かをり。彼女も才能あるヴァイオリニストなんですが、周りには明かしていない秘密がありました。
原作漫画でも絵とは思えない表現力で演奏が聞こえてくるような迫力があったのですが、アニメで改めて実際の演奏を聴くと有馬の繊細さやかをりの天真爛漫さが音に表れており、アニメ化した一番の醍醐味だと言えます。
物語が進むにつれてかをりが周りに隠していた秘密と嘘が徐々に明かされるのですが、後半は涙なしでは見れない回ばかりです。
万人が良い最期だったと感じないかもしれないですが、是非一度見て音楽の素晴らしさを体験してみてはいかがでしょうか!
ミステリー/ホラー系
放送期間 | 2016年10月~12月 |
話数 | 全12話 |
オススメ度 | ★★★★☆(4.9) |
我聞悠太は高校2年生。
一攫千金狙いのオカルト板まとめ系アフィブログ“キリキリバサラ”を運営し、世に数多存在する超常現象を科学的に「バッサリと斬り斬りしちゃう!」べく、日夜オカルトに挑んでいた。
ところが、そんな彼のブログをきっかけに、徹底的にマニアックでおかしな同志たちが大集結。
自己矛盾型自称救世主 神癒霊能媒介者 全否定型超理論派大学生 萌え系占い大先生 死後の世界案内人 未来予知型同人漫画家姉さん 黒魔術代行屋 リア充系雑誌記者 残念系コスプレオタク刑事 出会うはずのなかった彼らの運命が不思議と交差してしまう。
そして、彼らの周囲で巻き起こり始める、小さな小さな“違和感”の数々。それらは次第に大きなうねりとなり、やがて想像を絶する大事件へと発展していく──
オカルトなのか?科学なのか?もっと多くの人に注目してほしい作品第一位!(個人的な見解です)大どんでん返しな結末に圧倒されること間違いなし!
おすすめポイント
登場するキャラクターがみんな個性的ではあるものの、物語自体は本格ミステリー(?)になっていて毎話伏線が散らされている。
この伏線が結末で一気に回収されることになるのだが、こんなラストを迎えることを予想できた人はほとんどいないのではと言うくらい大どんでん返しである。
事件の始まりは吉祥寺の井之頭公園で256名の死体が発見された”ニゴロ事件”からはじまるのですが、人の弱さに付け込んだ宗教による洗脳や占いによる認識の刷り込みなど現実でも起こり得そうな事象に加えて井之頭公園など実在する場所が登場することで気が付いたら作品に没頭していることでしょう。
次々に発生する奇妙な事件がどう繋がるのか1度見終わったあとにもう一度見返して伏線を回収していくと更に楽しめる作品です。
※U-NEXTなら毎月もらえるポイントでコミック版も読める!
放送期間 | 2011年10月~12月 |
話数 | 全11話 |
オススメ度 | ★★★★☆(4.0) |
“終戦”を迎えたばかりの近未来の東京。
そこでは、探偵業が流行らなくなった代わりに、メディア王・海勝麟六が膨大な情報量と優れた頭脳を生かして、幾多の難事件を解決していた。
しかし、実は麟六の推理には裏があり、それをあぶり出すのが、「最後の名探偵」と呼ばれる結城新十郎と、その相棒・因果。世間からは、「敗戦探偵」と言われているが、それでも2人は力を合わせて、様々な難事件の解決に挑むのだった。
「真実は一つしかないと思われるが、真実は無数にある」
おすすめポイント
原案が昭和初期に活躍した坂口安吾の推理小説「明治開化 安吾捕物帖」、「復員殺人事件」などが原案となったアニメオリジナル作品。
探偵というものが流行らなくなった時代に探偵を名乗る主人公と謎の少年コンビの基本1話完結のミステリーアニメです。
作中の世界はメディア王の”海勝麟六”に牛耳られており、発生する事件も彼によって真実とは異なる世間に都合の良い「美談」として処理されてしまいます。
探偵を名乗る主人公”結城新十郎”は相棒の”因果”と共に海勝の真実に隠れた”裏の真実”を暴く為に事件と対峙します。
正直1,2話は推理パートに怪物が出てきたりと不思議な世界観で離脱してしまう方もいいかもしれないですが、物語が進むにつれてこの世界観にはまってしまうこと間違い無しです。
※今なら無料会員登録で600円分のポイントがもらえる!
放送期間 | 第1期:2008年7月~9月 第2期:2009年1月~3月 第3期:2011年7月~9月 第4期:2012年1月~3月 第5期:2016年10月~12月 第6期:2017年4月~6月 |
話数 | 第1〜4期:全13話 第5期:全11話 + 特別編1話 第6期:全11話 |
オススメ度 | ★★★★☆(4.8) |
妖怪を子分とする証に、その名を書かせた「友人帳」。
祖母レイコから友人帳を継いだ夏目貴志は、用心棒のニャンコ先生とともに、妖怪たちをその束縛から解放していく。
貴志は大切な家族や友人との絆を感じながら、妖怪たちと出会いや別れを繰り返す。
化け猫の先生と孤独な少年のほっこり物語
おすすめポイント
原作漫画、アニメ、映画にまだまだ続いている大人気作品。ふてぶてしさが可愛いニャンコ先生と妖怪が見えることで孤独な幼少期を送った夏目の物語。
第一期では他人に心が開けずにいる夏目の姿が見られますが、物語が進むにつれて良い友達や引き取られた先の夫婦により徐々に笑顔が多くみられるようになります。
幼少期に周りと孤立してしまった原因である妖怪もニャンコ先生と共に接することにより悪いものばかりではないんだと気が付き交友関係を気づけるまで成長します。
妖怪と聞いて怖いイメージがわきますが、夏目友人帳に登場する妖怪は見た目も可愛らしい妖怪が多く、背景にある物語も少し切ないながらにも前向きになれる話が多いので是非一度見てほしい作品の一つです。
※U-NEXTなら31日間無料トライアル中でもコミックが無料で読める!
SF系
放送期間 | 第1期:2006年10月~2007年3月/第2期(R2):2008年4月~9月 |
話数 | 全50話(第1期:全25話/第2期:全25話) |
オススメ度 | ★★★★☆(4.5) |
ブリタニア帝国に占領された日本。
人を操る能力・ギアスを手にいれたルルーシュが世界を壊そうとする一方、ナイトメアフレームを操り、世界に理想と真実を求めるスザク。
2人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがすうねりとなっていく。
厨二病の代名詞!ルルーシュは正義なのか悪なのか!
おすすめポイント
名作SFロボットアニメとして今も人気の高いコードギアス。この反逆のルルーシュ以外でも多くのシリーズが放送されてきました。
このアニメの魅力は何と言っても主人公”ルルーシュ”の人間性とギアスの持つ絶対服従の能力。
複雑な社会情勢によりこうするしかなかったルルーシュの生きざまと親友とのすれ違いが見ていて切なく、どちらの行動が正義なのかと考えさせられます。
また、ロボットアニメとカテゴライズするか悩ましいくらい物語の中核はロボットアクションではないのですが、戦闘シーンはロボットなのでアニメーションでこそ表現ができる迫力があり必見です。
恋愛系
放送期間 | 第1期:2019年4月~9月/第2期(R2):2020年4月~9月/第3期:2021年予定 |
話数 | 50話(第1期:25話/第2期:25話) |
オススメ度 | ★★★★☆(4.0) |
母を亡くし、山でテント生活を送る女子高生・本田透。だが、その場所は同級生の草摩由希をはじめとする「草摩家」の土地だった。
何とか敷地を貸してほしいと懇願する透だったが、土砂崩れでテントが潰れてしまい、家事手伝いとして草摩家に居候することに。
ついにアニメ版でも最終話まで放送決定!2001年版との違いは?
おすすめポイント
2001年に一度アニメ化している「フルーツバスケット」。2019年に新キャスト&スタッフで全編アニメ化となりました!
実は2001年放送時にはまだ原作が完結していなかったこともあり最終話までアニメ化されていなかったのですが、今回は原作が完結していることもあり最終話までアニメ化されることが決定しています。
ある呪いにより異性から抱き着かれたり、身体が弱ったりすると動物に変身してしまう一族と純粋無垢な女の子が主人公の物語です。
呪いによりそれぞれの過去や苦悩に立ち向かう様子は毎回号泣と話題になっており、恋愛や人間関係の描写がとても丁寧に描かれています。
この作品の魅力の一つとして主人公”透”の優しい雰囲気が表現されているような音響や色遣いも世界観にマッチしていてアニメならではと言えます。
\原作漫画今なら無料/
その他
放送期間 | 2018年7月~12月 |
話数 | 全24話 |
オススメ度 | ★★★★★(5.0) |
ニューヨーク。並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ・リンクスは、17歳にしてストリート・ギャングをまとめ上げていた。
ある夜、アッシュは自身の手下によって銃撃された男からある住所とともに「バナナフィッシュ」という言葉を伝えられる。
それは廃人同然の兄・グリフィンがしばしば口にする言葉だった。
時を同じくして、カメラマンのアシスタントとしてやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。
名作中の名作。アッシュと英二の強い絆に涙し、見終わった後には何も手につかなくなるほど衝撃的な展開が。
オススメポイント
原作連載後年数が経ってからアニメ化された本作。アニメではビジュアルがブラッシュアップされていて見やすいタッチになっています。
ダウンタウン育ちの少年アッシュと日本からカメラマンの助手で訪れていた英二の友情物語。本作の一番の魅力はアッシュの壮絶な生い立ちによる苦悩とダウンタウンでしか生きてこなかった価値観が英二と出会うことにより、徐々に変化していく点だと思います。
英二からの無償の愛により過去の心の傷が癒されていくとともに自分自身の未来を考えるようになります。
英二と出会ってからもこれでもかと言うくらい悲惨な出来事が起こるのですが、そのたびに英二に救われていくアッシュに視聴者は普通の幸せを手に入れてほしいと願わずにはいられなくなるでしょう。
とにかくラストの展開が衝撃的すぎるので、是非男女問わず見てもらいたい作品です。
※31日間無料トライアル実施中!トライアル期間でももらえる600円分のポイントで原作漫画を購入することもできます!
おわりに
今後も放送開始予定のアニメ作品が多数ありますので、おすすめ作品が増えたら随時ご紹介していければと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
\約1,830円相当の漫画が無料!/
【お得】30日間無料でアニメ見放題!貰ったポイントで漫画も読めるサイトをご紹介!【DMM TV】