こんにちは、推し漫編集部です!
「AIの遺電子」は、人間とは違うヒューマノイドならではの病とそれにまつわる物語です。
2015年に『週刊少年チャンピオン』で連載が開始され、現在は完結しています。
そして、2022年12月8日にTVアニメ化が発表されました。
ビジュアルやスタッフ情報は少しずつ情報が出ているので、詳細をいろいろ予測していきたいと思います。
この記事ではアニメの放送開始時期や、アニメ制作会社などアニメ化にまつわる情報をまとめて紹介します。
2021年上半期の人気作が続々アニメ化?!
もくじ
AIの遺電子の放送開始時期は?
アニメの放送時期は公表されていません。
PVとキービジュアルが公開されているので、2023年内が有望です。
詳しい放送開始時期がわかり次第情報を追記していきます!
これは、私たちの未来の物語 ――。
巻数
完結8巻
あらすじ概要
21世紀に始まったAIの圧倒的な進歩は、社会の発展に寄与する一方、高い知性を持つ機械を道具として使う是非を、人類に突きつけた。そして22世紀後半。人々は「産業AI」とは別格の存在として、人権を持った「ヒューマノイド」を当たり前に受け入れ、共に暮らしている。須堂光は、ヒューマノイドを治す新医科の医者として、ヒトとAIの共存がもたらす「新たな病」に向き合っていく。時に、裏の顔も使いながら……。須堂の病院をさまざまな悩みを抱えたヒューマノイドが治療に訪れる。須藤はヒューマノイドの母親に育てられ、その母親が違法行為であるコピー人格の販売を行って収監されており、母親のコピーを探すことを目的としていた。
\電子書籍で読むなら!/
サイト名 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
BookLive | ◎ | 2巻まで¥0キャンペーン中! 友達招待利用でさらに20%還元 |
コミックシーモア | ◎ | 新規無料会員登録からの購入で70%OFF! 月額コース登録で翌月に100%還元 |
コミック.jp | ◎ | 30日間無料登録で1,200貰える! 全巻無料で読める |
AIの遺電子の声優は?
AIの遺電子の声優は須堂 光役に大塚剛央さん、樋口リサ役に宮本侑芽さんが決定しています。
一話完結の内容なので、ゲスト出演される青洲さんなどにも期待したいです。
続報や本編ティザーPVなど、最新情報を楽しみに待ちましょう!
須堂 光:大塚剛央
樋口リサ:宮本侑芽
その他にもアニメ化新情報が続々到着しています!
アニメ制作会社やスタッフは?
アニメーション制作はマッドハウスが担当することに決まっています。
「虫かぶり姫」や「吸血鬼すぐ死ぬ」を手がけた実績がある制作会社なので、期待できます。
実績十分なので、一安心して待って大丈夫だと思います。
プレスリリースの内容にはない最新情報は、公式Twitterから確認しましょう。
原作:山田胡瓜(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)
監督:佐藤雄三
シリーズ構成・脚本:金月龍之介
キャラクターデザイン・総作画監督:土屋 圭
音楽:大間々 昂、田渕夏海
アニメーション制作:マッドハウス
AIの遺電子 アニメ化決定イラストとスタッフコメント
アニメ化決定特別イラスト
漫画では見られないアニメ向けイラストは要チェックですね♪
公式Twitterでは、最新情報が常に更新されているのでアニメの詳細もここで情報GETできそうです!
原作/山田胡瓜先生 コメント全文
「AIの遺電子」は16ページ1話完結のSFという、珍しいタイプの漫画です。
涙あり笑いあり、哲学的な話もあればラブコメもあり……いろんな未来のストーリーを各巻にギュッと詰め込んだつもりです。
その魅力を全12話のアニメーションに、これまたギュギュッと詰め込んでいます。
毎話きっと飽きさせませんので、ぜひご覧ください!。
大塚剛央(須堂役)コメント全文
ヒューマノイドやロボットと共生する社会ではこういう問題が起こるんじゃないか、ということが色々な角度から描かれていて興味深く、またそれについて自分で思考を巡らせるのが楽しいです。須堂は表現が難しい人物ですが、一言で言うならば、信頼できる医者という印象を持ちました。
作品が持つどこかあたたかみのある空気を、アニメでも届けられたら嬉しいです。
宮本侑芽(リサ役)コメント全文
“ヒト”と“ヒトとよく似たヒューマノイド”が共存する世界で、“人間たち”がどうやって愛を育んでいくか。私もこの作品に出会えて、愛を持って人と繋がることを考えさせられました。なかなか人と出会うことが少なくなってしまった今だからこそ、皆さんにも早くお届けしたいです!
個人的には須堂先生の言い回しが独特で好きです。放送をお楽しみに!
◆アニメ公式アカウント情報
アニメ公式Twitterアカウント:https://twitter.com/ainoidenshi_off
アニメ公式HP:https://ai-no-idenshi.com/
AIの遺電子のDVD/Blu-ray情報
こちらはまだ公開されていません。
情報が解禁され次第追記していきます。
AIの遺電子のOP/EDは?
OP(オープニング)とED(エンディング)の情報はまだ公開されていません。
情報が解禁され次第追記していきます。
漫画 AIの遺電子 Blue Age
最速で最新話まで読むなら?
正統な続編である漫画 AIの遺電子 Blue Ageは別冊少年チャンピオンで連載されています。
まだ読んだ事がない人は、Bookliveで無料で試し読みができるので是非読んでみて下さい。で
アニメ化キャンペーン特集
現在、AIの遺電子の公式Twitterではキャンペーンが開催中です。
フォロー+公式ツイートリツイートで書き下ろし色紙が届きます。
フォローするついでにキャンペーンも応募しておきましょう。
アイノイデンシって読むらしいですよ!
AIの遺電子 Blue Age 漫画最新刊は?
漫画の最新刊5巻は12月8日に発売されます。
今回の内容が、どの巻までエピソード化しているのか気になりますね。
約6か月に1回新刊が出るので、その都度アニメ化に関する最新情報に期待したいところですね!
巻数 | 発売日 | 発売間隔 |
---|---|---|
5巻 | 2022年12月8日発売 | 約5ヵ月 |
4巻 | 2022年7月7日発売 | 約6ヵ月 |
3巻 | 2022年1月7日発売 | 約7ヵ月 |
2巻 | 2021年8月6日発売 | 約4ヵ月 |
1巻 | 2021年4月8日発売 |
おわりに
AIと人間が共存した未来を描くヒューマンドラマです。
一話完結になっていて、複雑な知識なく読み進めることが出来ます。
AIが流行している今だからこそ読みたい漫画の一つです。
スタッフや公開時期など、新規情報が入り次第お知らせしていきます。
\約1,830円相当の漫画が無料!/
【お得】30日間無料でアニメ見放題!貰ったポイントで漫画も読めるサイトをご紹介!【DMM TV】